
本セミナーでは、健康経営優良法人認定でホワイト500に連続認定されている荏原製作所さまにご登壇いただき、健康経営の取り組み理由や目標、実際に行っている施策などをお話しいただきます。荏原製作所さまの事例は、2025年6月に農林水産省「食育白書」にも掲載されて、高く評価されております。そして、健康経営エキスパートアドバイザーが、取り組みを進める上での課題を分析し、専門家ならではの視点でアドバイスいたします。
従業員の健康意識を高め、サスティナブルな健康経営を推進しませんか?「もっと効果的に取り組みを進めたい」「健康経営の施策に行き詰っている…」そんなご担当者様に役立つ実践情報をお届けします。大規模法人・中小規模法人に関わらず、これから始める企業様も、すでに健康経営を行っている企業様も、みなさまのご参加をお待ちしております。
健康経営・福利厚生ご担当様向け
<健康経営セミナー>
ホワイト500企業に学ぶ
サスティナブル健康経営
~エキスパートアドバイザーによる施策解説~
リアル会場にて開催
【日程】2025年9月11日(木)
【時間】セミナー14:00~15:30(情報交換会 15:30~16:00)
【会場】横浜市開港記念館 会議室 9号室
住所:神奈川県横浜市中区本町 1- 6( ≫ 詳細地図 )
※ご来場には事前のお申し込みが必要です。定員になり次第先着順で締め切らせていただきます
●参加費:無料
●特 典 :野菜のお土産付き(セミナー参加特典として株式会社ヴァカボより提供)
●持ち物 :名刺1枚(当日受付にて頂戴いたします)
●定 員 :50名様
<登壇者>
株式会社荏原製作所
人材戦略部 健康管理課長 鈴木 かす美 氏
健康経営エキスパートアドバイザー
アクサ生命保険株式会社 横浜第二FA支社 幸田 勝 氏
株式会社VACAVO
取締役 藤田 久美子
内容&タイムスケジュール
13:45 受付開始
14:00 セミナースタート
(1)ご講演
「荏原製作所による健康経営取り組み事例ご紹介」
株式会社荏原製作所 鈴木 かす美 氏
(2)パネルディスカッション
「健康経営企業のリアルな声 × 専門家による生解説!」
株式会社荏原製作所 鈴木 かす美 氏
健康経営エキスパートアドバイザー 幸田 勝 氏
株式会社VACAVO 藤田 久美子
質疑応答
15:30 セミナー終了
15:30~16:00 情報交換会(ご参加自由)
※セミナー参加者同士で健康経営の取り組みの情報交換をしていただけます
※ご飲食の提供はございません
このイベントはこんな方を対象としております
🔹 健康経営をこれから始めたい企業
🔹 すでに健康経営に取り組んでいる企業
🔹 健康経営優良法人認定を目指している企業
当セミナーは、健康経営を行っているまたは健康経営を始めたい企業のご担当者様や、健康保険組合様向けのセミナーであり、健康経営を実践したい企業様の学びの場です。参加企業が安心してセミナーにご参加いただくため、ご自身の商品の売り込み・勧誘目的でのご参加は禁止とさせていただきます。
※1社あたり3名様までご参加いただけます
※業務連携をお考えの健康経営サービス事業者様のご参加歓迎です。参加お申し込みフォームではなく、事前にお問い合わせよりご連絡ください
※過去に体験会にご参加いただいた方、以前ご導入いただいている企業様も、ご参加大歓迎です!
ご登壇者紹介
株式会社荏原製作所
人財戦略部健康管理課 課長
荏原健康保険組合 常務理事
鈴木 かす美 氏
<プロフィール>
医療機関で看護師として勤務した後、荏原製作所診療所に看護師のアルバイトとして入社。入社後、衛生管理者・産業カウンセラー・キャリアコンサルタント・ケアマネージャー(東京都)等の資格取得をしながら、社内診療所での健康管理業務を経験し、2016年度からは荏原グループの健康管理業務を担う。2024年7月からは荏原健康保険組合の常務理事を兼務し、事業主とのコラボヘルス・健康経営に取り組んでいる。
健康経営エキスパートアドバイザー 幸田 勝 氏
アクサ生命保険株式会社 横浜第二FA支社
住所 神奈川県横浜市中区本町3-30‐7 TIMECROSS YOKOHAMA 7F
電話 045-663-6251
<プロフィール>
健康経営において、横浜市との共催セミナーでプロジェクトリーダーとして従事。大企業から中小企業まで、幅広くアクションプランを策定している。
●保有資格/健康経営エキスパートアドバイザー、2級ファイナンシャルプランナー、2級DC【確定拠出年金】プランナー、宅建士、相続診断士
●学歴/東京理科大学・理学部・化学科修士課程
= ファシリテーター =
株式会社ヴァカボ
取締役 藤田 久美子
<プロフィール>
野菜ソムリエ、健康経営アドバイザー、健康マスターエキスパートなどの資格を持ち、“大人向けの食育”を推進。2016年野菜ソムリエアワードでは、約5万人の日本一に輝く。元小学校教諭。「食育マルシェ」のコンテンツ制作や講師指導、自らも講演なども行い、メディア出演や図書監修なども行う。2024年からは東京農業大学グリーンアカデミーの講師も務める。
【個人情報のお取り扱いについて】
お客様から頂戴した個人情報は、(本セミナー運営のほか)、次の目的以外では利用いたしません
A)当社業務に関する情報提供・運営管理、商品・サービスの充実
B)関連会社提携会社を含む各種商品・サービスのご案内・提供、ご契約の維持管理
C)保険契約のお引き受け・ご継続・維持管理、保険金・給付金等のお支払い
D)その他保険に関連・付随する業務
本イベントは株式会社ヴァカボが集客を行います。参加者の受付登録・参加情報管理については株式会社ヴァカボが責任をもって行います。
AXA-C-250617-1
※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です
※株式会社VACAVOは健康経営研究会の賛助会員です
※株式会社VACAVOは健康経営会議の応援企業です